![]() |
ロックと映画大全集へ |
||||
バンドやミュージシャンの素顔に迫ったもの、ロックの歴史を映像で振り返ったもの、ひとつのムーヴメントを徹底検証したもの、ライヴツアーを収録したものなどなど・・・テーマは音楽のジャンルと事件の数だけ枝分かれしていますが、ロックファン必見と思われるビデオを集めてみました。 |
アンヴィル 夢を諦めきれない男たち |
30年以上活動し、一部のメタルファンから「パワーメタルの祖」と称えられながら後続のバンドに追い抜かれ続けてきた同名バンドの歴史と生きざまを負ったドキュメンタリー。公式サイト | |
イギー・ポップ a passion for living |
![]() |
|
エアロスミス メイキング・オヴ・パンプ |
89年発表のアルバム「バンプ」の半年間におよぶレコーディングを取材。メンバーのインタビュー、演奏風景など。
|
|
ヒストリー・オヴ・オズ | ![]() |
|
オジー降臨 | ||
ジス・イズ・エルヴィス | 誕生から死までを、未発表曲やプライベートフィルムで綴ったドキュメンタリー。 | |
イマジン ジョン・レノン | ジョン・レノンの生涯をオノ・ヨーコ私蔵のフィルムと親近者インタヴューで綴る。 | |
ROCK SHOW | 76年に行われた、ポール・マッカートニー&ウィングスの公演。 | |
THE BEATLES シェア・スタジアム |
初の大野外コンサートとなった65年のビートルズのライブ映像。 | |
カート・アンド・コートニー | グランジの神様、カート・コバーンの死を追う衝撃のドキュメンタリー。 | |
カート・コバーン オール・アポロジーズ |
友人、元恋人、雑誌編集者による証言と、海外テレビ出演時のレア映像、ライヴ映像などをつなげたもの。 | |
ゲットバック | ポール・マッカートニーのゲット・バック・ツアーのライブの模様とビートルズ時代の映像。 | |
ピクシーズ ラウド・クァイエット・ラウド |
90年代初頭、多くのバンドに影響を与えながらも突如解散したオルタナティヴの雄、ピクシーズ。その軌跡と解散の謎、再結成に至るまでの経緯を追う。07年2月3日公開。 | |
ビースティ・ボーイズ 撮られっぱなし天国 |
![]() |
|
ザ・ビートルズ・グレイテスト・ ストーリー |
ビートルズの奇跡をたどる。出演はほかにミック・ジャガー、エリック・クラプトンなど。 | |
ビートルズ レット・イット・ビー |
アップル・ビル屋上でのレコーディングをはじめ、練習風景など。 |
|
ザ・キュアー/イン・オランジュ | 南フランスの古代円形劇場で行われたコンサートの模様を収めたもの。 | |
ザ・グレイトフル・デッド・ムーヴィー | 74年10月、サンフランシスコでのコンサートの模様。メンバーのJ・ガルシアとL・ガストが共同監督。 | |
ビバ ジョー・ストラマー | ![]() |
|
ジョー・ストラマー レッツ・ロック・アゲイン! |
2002年にこの世を去った元「クラッシュ」のジョー・ストラマーの素顔に迫ったライヴ・ドキュメンタリー。ストラマー自身が企画と製作を務め、長年の友人であるディック・ルードが監督を担当。 | |
ジョー・ストラマー The future is unwritten |
07年5月18日公開。ジョー・ストラマーの半生を追ったドキュメンタリー。クラッシュのギタリストだったミック・ジョーンズ、親交の深かったボノ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどがインタビューを受けている。そのほか、ストラマーの幼少期の映像など、これまで見ることの出来なかった映像が挿入されている。 監督は、セックス・ピストルズやデヴィッド・ボウイのビデオを手がけた鬼才ジュリアン・テンプル。映像のバックにはストラマー自身の声がナレーションとして流れている。 |
|
JANIS | ジャニス・ジョップリンの魅力を、インタビューとライブ映像のみで見せる。 | |
ジャーニー 〜ドント・ストップ・ビリーヴィン〜 |
![]() フィリピンの貧民街での少年時代、カバー歌手として食い扶持を稼ぐ日々、ジャーニーとの出会い、不安、そして成功・・・。そんな「夢を掴んだ男」、ピネダの「人間」に迫ったドキュメンタリー。ノリのいい音楽とユーモラスな会話で、ファンはもちろん、ファンでない人も引き込ませる。 |
|
ジョージ・マイケル〜素顔の告白〜 | イギリスを代表するシンガー、ジョージ・マイケルが全てを語る。スティング、マライア・キャリー、ノエル・ギャラガー他、超豪華ミュージシャン多数出演。 | |
ザ・バンド/ラストワルツ | 76年、サンフランシスコで行われた解散コンサートを、M・スコセッシが緻密に、感動的にドキュメント。 | |
ジミ・ヘンドリクス | ジミ・ヘンドリクスの生涯。エリック・クラプトン、ピート・タウンゼント、ローリング・ストーンズなど。 | |
ザ・ビーチボーイズ アン・アメリカン・バンド |
24年間のビーチボーイズの軌跡をたどる。 | |
エンドレス・ハーモニー | ビーチ・ボーイズのアンソロジー。57曲ものナンバー+未発表曲を収録。 | |
デビッド・ボウイ ジギースターダスト |
ザ・スパイダーズ・フロム・マーズと共に催したワールドツアーの最終日の模様を収めたドキュメンタリー。73年製作/90分 | |
デビッド・ボウイ全歴史 〜虚構からの脱却〜 |
デヴィッド・ボウイの半生を、本人のインタビューはもちろん、少年時代の友人、妻、音楽関係者、イギー・ポップを始めとするミュージシャンのインタビューで綴ったドキュメンタリー。ライヴ映像あり。 | |
デビッド・ボウイ スターマン | ![]() |
|
ドント・ルック・バック | 64年のボブ・ディラン英ツアー。出演者はほかにジョーン・バエズなど | |
ニューヨーク・ドール | 元ニューヨーク・ドールズのベーシストで2004年に他界したアーサー・キラー・ケインの生涯を通して、ドールズの功績と再結成までの道を赤裸々に描くドキュメンタリー。モリッシー、イギー・ポップ、デイヴィッド・ヨハンセン他出演。 | |
ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム |
マーティン・スコセッシ監督によるドキュメンタリー。彼の歌はアメリカをどう変えたのか!?貴重な映像とインタビューで振り返る。 | |
ボブ・マーリィ 伝説のパフォーマンス |
80年、ドイツ・ドルムントにて行われたコンサートの映像。 | |
ボブ・マーリィ ルーツ・オブ・レジェンド |
2012年公開。 | |
ボブ・マーリィ ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンスプラッシュ79 |
第二回・レゲエ・サンスプラッシュ・フェスティバルの模様と、レゲエについてのインタビュー。 | |
ポリス インサイド・アウト | ニュー・ウェーヴの旗手、ポリスのドキュメンタリー。07年3月31日公開。 | |
イン・ベッド・ウィズ・マドンナ | コンサート・シーンや、オフ・ステージの映像満点の、マドンナの全てが凝縮されたドキュメンタリー。 | |
マドンナ I'm going to tell you a seclet |
「イン・ベッド・ウィズ・マドンナ」以来、14年ぶりとなるドキュメンタリー。成功の秘密、苦労話から、夫・ ガイ・リッチーや子供たちとの関係など、アーティストとしてのマドンナのみならず、ひとりの女性としての マドンナの素顔にも迫る。 |
|
メタリカ/メタリカ | ロック史に残る名盤「メタリカ」(通称ブラック・アルバム)製作の舞台裏を密着取材したドキュメンタリー。スタジオに篭ったメンバー達の素顔、本音、怒りがムンムンと伝わってくる。 | |
メタリカ 真実の瞬間 | ![]() ジェイムズ、カーク、ラーズら三人のプライベート・ショットから、新・ベーシスト決定のためのオーディション風景まで、ファンにはたまらない映像がてんこもり。 |
|
ヤードバーズ | E・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの三大ギタリストを世に出した伝説的バンドの、5年間の軌跡。 | |
U2 魂の叫び | 87年の全米ツアーの模様と、U2の音楽を探る旅。 | |
U2 ヨシュア・トゥリー | 名盤「ヨシュア・トゥリー」製作秘話と、東京ドームにて行われたライヴ映像収録。 | |
U2 3D | 最新鋭の3Dカメラで撮影されたライヴ。特殊なメガネを掛けながら見るとメンバーが浮き上がって見える。 | |
ザ・リバティーンズ 〜傷だらけの伝説〜 |
||
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ | 3年以上追いかけて作り上げた活動の記録。73年のマディソン・スクエア・ガーデンでのライブが見もの! | |
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ ファンキー・モンクス |
アルバム「ブラッド・シュガー・セックス・マジック」(91)の制作裏を収めたドキュメント。プロデューサーのリック・ルービンとともに行なったミーティングおよびレコーディング風景などを収録。 91年/61分 | |
ロニー 〜MODSとROCKが恋した男〜 |
元スモール・フェイセズのロニー・レインの生涯を追ったドキュメンタリー。エリック・クラプトン、ピート・タウンゼントなどが出演。07年5月12日公開。 | |
ザ・ローリング・ストーンズ・イン・ ギミー・シェルター |
公演中に起きた刺殺事件を中心に、70年代初頭の雰囲気を伝えるドキュメンタリー。 |
ウーメン・イン・パンクロック | ニナ・バーゲン、スリッツ、スージー&ザ・バンジーズなど、男性至上主義のロックの中で奮闘した女性ロッカー達にスポットを当てた貴重なガールズ・パンク・ドキュメンタリー。80年・ドイツ/45分 | |
D.O.A | セックスピストルズのUSツアー。他にイギー・ポップなど出演。 | |
ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル | シドの恋人、ナンシー・スパンゲンの謎の死を軸に、当時のセックス・ピストルズの舞台裏やスキャンダルの真相(?)などをドキュメンタリータッチで描いている。 | |
ザ・ブランク・ジェネレーション | NYパンクシーンのドキュメント。 | |
パンクロック・イン・ロンドン | クラッシュ、ザ・ジャムを筆頭に、ブームタウン・ラッツ、X-レイ、アドヴァーツ、チェルシー、エレクトリック・チェアーズなどなど、パンクマニア御用達のバンドがシーンを語る。 | |
パンクロック・ムーヴィー | クラッシュやピストルズなどのお宝映像で振り返る、ロンドンパンクのドキュメント。 | |
PUNK THE EARLY YEARS |
77〜78年、パンク・ムーヴメントの黎明期にスポットを当てたドキュメンタリー。ジェネレーションX、X-レイ・スペックスなど、ロンドン・パンクを代表するバンドの貴重な映像が満載。 | |
パンク:アティトゥード |
![]() |
|
ブコウスキー:オールド・パンク | ![]() |
|
ブリティッシュ・パンク・インベンション | 70年半ば、世界を席巻したパンク/ニュー・ウェーヴ・ムーヴメント。その中心にいたピストルズ、ポリス、マッドネス、クラッシュなど多数のバンドの貴重なインタビューとライブ映像を収録。80年・ドイツ/85分 | |
エンド・オヴ・ザ・センチュリー | ![]() |
ネヴァーマインド | ニルヴァーナの大ヒットアルバム「ネヴァーマインド」はいかにして作られたのか?その知られざる製作過程を、メンバーおよび関係者の証言により徹底解剖する。75分 | |
hype! | ![]() ロックの歴史最後を飾る一大ムーヴメント“グランジ”。グランジとは何か?何がオルターナティヴだったのか?ニルヴァーナ、パール・ジャム、サウンドガーデン、マッド・ハニーなど、時代の主役たちのライヴ映像&証言で再検証する。96年製作/87分 |
LIVE FOREVER | ![]() |
|
アウト・オブ・アイルランド | ![]() |
|
スクリーミング・マスターピース |
ビョーク、シガー・ロスなど多くの優れたアーティストを輩出しながらも、これまでスポットを浴びることが少なかったアイスランドの音楽シーンを解剖するドキュメンタリー。 |
|
ブラー 〜ノーディスタンス・レフト・トゥ・ラン〜(2枚組) |
![]() 2009年、ブラーは9年ぶりの全英ツアーを敢行。デーモン・アルバーンのソロ活動により「自然消滅した」と思われていたバンドの起死回生。バンド結成から今までの活動を、メンバーのインタビューとライブ映像で綴るドキュメント。 |
スクラッチ |
ヒップ・ホップの発展の歴史をさまざまなDJを通して描くドキュメンタリー |
|
ザ・ショウ |
アメリカを代表するヒップ・ホップ界のミュージシャンが総出演。ライブ、バック・ステージ、インタビューの映像アリ。 |
|
アン・ユ-ジュアル・サスペクツ | ハウス・ミュージックとは何か?如何にして生まれ、如何にして発展して行ったのか?パイオニア達が語るハウス・ミュージック・ドキュメンタリー。 05年米/4月21日公開。 |
|
JUST FOR KICKS | スニーカー命!のヒップホッパーたちがスニーカーの魅力と歴史を存分に語りつくすドキュメンタリー。バスケ・ファン、ヒプホップ・ファン必見! 07年5月19日公開。 |
ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間 |
69年の8月15日から17日にかけて開催されたウッドストックの全模様。 |
|
GLASTONBURY グラストンベリー | 「フジロック」のモデルと言われるイギリス最大の野外ロックフェス「グラストンベリー」の歴史と現状を紐解くドキュメンタリー。レディオヘッド、コールドプレイ等、30組のバンドが登場する。07年6月30日公開。 | |
マイ・ジェネレーション | ウッド・ストックのドキュメンタリー。ライブ、インタビューなど。 | |
チャック・ベリー ヘイル・ヘイル・ロックンロール |
チャック・ベリー60歳の誕生日コンサートを中心に彼の偉業を振り返る。コメンテーターはB・スプリングスティーン |
|
バングラデシュ・コンサート |
1971年8月1日に行われたバングラデシュ救済コンサート 出演はボブ・ディラン、エリック・クラプトンなど。 |
|
フィルモア・ラスト・コンサート |
60年代後半に活躍した大物が数多く出演したライヴ・イベントのドキュメンタリー。 |
|
モンタレー・ポップ |
67年モンタレー・ポップ・フェスティバルの模様。ジミ・ヘン、ジャニス、ママス&パパス、ザ・フーなど。 |
|
ワイト島1970 〜輝かしきロックの残像〜 |
愛と平和の終わりを告げる、伝説の3日間の貴重な映像。ジミ・ヘン、ドアーズ他。 |
|
フレディ・マーキュリー 追悼コンサート |
![]() |
|
ホワッツ・ゴーイン・オン | U2のボーノが提唱した、9・11同多テロの救済基金のためのCD、「ホワッツ・ゴーイン・オン」が出来るまで。BSB、ブリトニーも出演。 | |
ロックンロール |
チャック・ベリー、リトル・リチャード、ビル・ヘイリー、ジェリー・リー・ルイス、ローリング・ストーンズなど。 |
|
スタンピング・グラウンド | 70年、ロッテルダムで行なわれた「クラリンゲン・ポップ・フェスティバル」の映像。ピンク・フロイド他出演。 | |
ライヴ8 | U2のボノの発案で、05年7月に世界9ヵ国で行なわれたライヴ・イベントを収録した4枚組DVD。出演はポール・マッカートニー、U2、ピンク・フロイド、グリーンデイ、コールド・プレイ、エルトン・ジョン、REMなど。 |
ザ・メタルイヤーズ |
エアロスミス、オジー・オズボーン、アリス・クーパー、ポイズン、ファスター・プッシー・キャット、メガデスなど新旧のメタル勢が多数出演しているが、若者に与える影響、犯罪性、女性蔑視の傾向などに作者の視点が移っていくため、メタルの本質を分析するというより、政治的・社会学的にメタルを問題視または馬鹿扱いしているように映る。LAメタルファンには不愉快なドキュメンタリーだろう。 |
|
ハード・ロッキン | ブラック・サバス、ディープ・パープルなどの貴重な演奏収録。 | |
メタル ヘッドバンガーズジャーニー | ![]() |
|
ヘヴィ・メタル LOUDER THAN LIFE |
![]() |
STARS ウィー・アー・ザ・ワールド |
アフリカ救済のためのレコード作成に集った80年代のスター達のレコーディング映像。 |
|
永遠のモータウン |
モータウンを支えたレコーディング・バンド「ファンク・ブラザーズ」の足跡。スターの貴重な記録映像が豊富。 |
|
ヒートパレード | 公開番組タミーショウの映像。マーヴィン・ゲイ、ジェイムズ・ブラウン、チャック・ベリーなど。 |
サージェント・ペッパー |
ロック・ミュージカル。大物ロック・ミュージシャンが多数参加し、各々が独自にビートルズのカバーを披露。 |
|
ステッピング・レイザー レッドエックス |
レゲエミュージシャンピーター・トッシュの死の謎を追うD・クローネンバーグ監督。出演ミック・ジャガーなど。 |
|
反逆のパンク・ロック | 劇映画。USハードコア・シーンを舞台に若者達の劇場を炙り出す。83年・アメリカ/93分。 | |
メイヤー・オブ・ザ・サンセット・ |
デビッド・ボウイ、アリス・クーパー、ミック・ジャガーなど。 |
|
メタリカ 〜スルー・ザ・ネヴァー〜 | メタリカの3D映画。ライブ風景とアクション、ミステリーを織り交ぜた実験的すぎる3D映画。 |
レッド・ホワイト・アンド・ブルース |
製作総指揮はマーティン・スコセッシ。クラプトン、ジェフ・ベック、トム・ジョーンズ等が出演。 |
|
ブルース・ランド〜ブルースの誕生〜 | インタビューとライブ映像で、ブルースの歴史を辿る。 | |
シカゴ・ブルース | ブルースの誕生を追う。 | |
シカゴ・ブルースの伝説 | シカゴ・ブルースとは切っても切れない関係の「チェス・レコード」の歴史を、名曲と共に振り返る。 | |
ブルース・マスターズVol・1 | アメリカの歴史とブルースの名曲を織り交ぜた、オムニバス・ライヴ。 | |
ブルース・マスターズVol・2 | アメリカの歴史とブルースの名曲を織り交ぜた、オムニバス・ライヴ。ビリー・ホリデイ、B・Bキング等が出演。 | |
ザ・ブルース・ムーヴィー・プロジェクト |
全7巻。ヴェンダース等、複数の監督がお気に入りブルース・マンの業績を映像で称える。若手ミュージシャンのベックも出演。 |
エド・サリヴァン・ショー |
全10巻。ビートルズ、ドアーズ、ストーンズ、シュープリームス、バーズなどなど、歴史に残るバンド/歌手の貴重な映像が満載。貫禄たっぷりのエド・サリバンと緊張気味の初々しいメンバーの姿も見もの。 |
|
ザ・ヒストリー・オヴ・ロックンロール | ![]() 全10巻。ロックの歴史を変えた、またはその渦中にいたミュージシャン達がジャンルを超えて集結!ブルース、ゴスペルからMTV、オルタナまで、貴重な映像と証言でロック50年の歴史を振り返る。全ロック・ファン必見。 |
|
20世紀ポップ・ロック大全集 | 全9巻。イギリスの国営放送BBCが製作した、インタビューと映像で振り返る、ロックの歴史。 | |
ロックソロジー | ![]() ブルース、R&R、サイケ、ハードロック、R&B、メタル、そしてグランジまで、ロックの全歴史、全ジャンルを本人らのインタビュー&貴重映像で解体するシリーズ。 02年〜製作/1巻約52分 |